
8月23日香川県観音寺市にある「豊稔池遊水公園」へ行ってきました。
「豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)」と言えば、「石積みマルティプルアーチダム」で日本ではここだけという事を知り興味を持ちました。
また、「四国堰堤ダム88か所」の中の第71番堰堤札所でもあります。
そんな「豊稔池堰堤」はどんな風景なのか?
本記事では「豊稔池堰堤」が間近で見える「豊稔池堰堤遊水公園」のレビューをお届けします。
✨ 旅の計画をもっと快適に!
おすすめの宿泊・移動手段をまとめました!
詳しくはこちら
豊稔池遊水公園について
雰囲気・穴場度
たまたま平日だったからか、貸し切り状態で過ごすことが出来ました。
もし、人が居たら中々三脚立てて良いポジションで撮影は出来ないと思いました。
意外と、県道の街灯が明るいので思うほど寂しくはなかったです。ただ公園内には街灯が無いので懐中電灯はあった方がいいです。
魅力・見どころ
豊稔池遊水公園へ行くには、この左に降りる道を通り過ぎないように注意が必要です。
夜は特に注意が必要です。
「重要文化財 豊稔池堰堤」は我が国最初期のコンクリート造溜池堰堤として農業土木技術史上、高い価値があります。またアーチ式堰堤とバットレス式堰堤の特徴を兼ね備えた先駆的な構造形式と書かれてます。
豊稔池堰堤の説明がハングル語と英語で書かれてます。
マルチプルアーチ式コンクリート造堰堤で、何と4年の歳月をかけて造られたとの事です。
堤長は145,5m、堤高は30,4mと書かれてるので結構大きいですね。
早明浦ダムに行ったことありますが、そこより一回り小さい感じです。
確かにこんなスタイルの堰堤は見たことないです。
そして、豊稔池周辺の生物の事も看板に書かれてました。
夜じゃなければ、1つや2つは発見できたかも?
豊稔池の概要という事で案内版がありました。この図は参考になります。
そして堰堤の方へ歩いて行こうと思ったら、なんと「マムシ注意」の看板がありました。
怖い!「🐗イノシシ注意」の看板も見たことありますが、このての注意は怖いです。
しかも帰りに発見するならまだしも、行く前に発見したらなおさら怖いです。
そして堰堤の方へは、この豊稔橋を渡って行きます。
途中には東屋もあります。
「平成の豊稔池堰堤改修工事記念碑」がありました、何が書かれてるのか暗すぎて分からなかったです。
そこからすぐの所にトイレがあり、中は結構綺麗です。

これが「豊稔池堰堤」です。
堤長145,5m、堤高は30,4mの堰堤だけあって迫力は有ります。
でも、迫力よりどちらかと言うと、こんな感じの堰堤見たことないので、どこか外国にでも行ったような気になる方が強かったです
この作り方、特に石積みで仕上げてる堰堤は日本ではここだけとのことなので、非常にレアな場所です。
今度は、堰堤をアップで撮影してみました。
それぞれのアーチを繋ぐ扶壁(ふへき)と呼ばれる支柱に開いている四角い穴は、洪水吐(こうずいばき)という放水口でここから水が流れ落ちます。
もしもここから水が流れ落ちる所を見ることが出来たら、それは超がつくほどラッキーなことです。
川床が気になって撮影してみました。
意外と水は少なかったです。
そして、「豊稔池堰堤」と「天の川」の構図にならないかなと思って撮影してみましたが、ご覧の通りダメ🙅でした。
明るい星だけはいくつか写っただけでした。
堰堤は東を向いているので、天の川が東から登る時に来ればいい写真が撮れるんだろうと思いながら、次にはもっと調べてから来ることにしようと思いました。
ここで場所を変えようと移動して撮影してみました。
夜8時位に来て、9時まで約1時間ほどいましたが、普段は出会わないような景色に出会えて良かったです。
よろしかったら「早明浦ダム」と見比べてください
こんな人におすすめ
キムラン
昼ならのんびりと、堰堤観賞できるでしょうけど、夜はデートスポットと言うには、少しさみしい気がします。
キムラン
シニアの方も昼なら、東屋もあるのでのんびりと堰堤観光出来るでしょうけど、夜はおすすめしません。
キムラン
友達同士で来るにしても昼なら、堰堤観光で楽しめますが、夜は寂しのでおすすめしません。
キムラン
観音寺市の観光スポットだけに、1人で来ても昼は堰堤観光目的で楽しめます。
夜は正直、カメラ趣味の方にはおすすめです。ただ天気予報・月齢カレンダー・星空アプリ等で前もって準備してから来る必要があります。
キムラン
ファミリーも昼なら公園なので、大人も子供ものんびりできますが、夜は子供さんには暗いのでおすすめしません。
豊稔池遊水公園のまとめ
この記事を通して「豊稔池堰堤」の夜ではありますが、少しでも魅力を感じていただければ幸いです。
また、昼とか放水の時に来られたらもっと感動することでしょう。
「豊稔池堰堤」のある観音寺市には他にも素晴らしい観光スポットがあるのでご紹介してますので、よろしかったらそちらもご訪問お待ちしております。
豊稔池遊水公園の情報
住所
香川県観音寺市大野原町田野々
電話番号
0875-23-3900 (観音寺市商工観光課)
営業時間・休日
24時間
入場料
無料
駐車場・駐車料金
有り 無料
トイレ・休憩所
有り
夜景は車から降りる&サイドガラス越しに見える?
車からは見れません
展望地までの距離は?
1分
初心者ドライバーでも大丈夫?(主要道路の交通量)
もちろん初心者ドライバーでも大丈夫です。
バリアフリー情報
駐車場の入口のポールの間を通れればバリアフリー
外国人への対応の可否
一部案内板にハングル語と英語の表示あり
豊稔池遊水公園 アクセス方法・行き方
松山自動車道を松山方面から高松方面に向かって進む。
右車線を使用して高松自動車道を進む
大野原IC出口を大野原/観音寺/方面の国道11号に向かって進む。
右折して国道11号に入る。
右折してすぐの、観音寺大野原町大野原交差点を右折する。
(観音寺市/大野原支所の表示)
右折する。福田鮮魚店目印
右折して県道8号に入る。行き止まりで右側前方にらくれん牛乳大野原販売所
斜め右方向に曲がり県道9号に入る(四国中央市/川之江/豊稔池/重要文化財の表示)
途中で斜め左に降りて行く道があるので、そこを左に進む。
夜は見にくいのですが豊稔池の表示があります。
夜景・星空観察の時に参考になるサイト
天気予報
![]()
ERROR: The request could not be satisfied
雨量・雲量予報
![]()
GPV 気象予報
スーパーコンピュータが予測する高解像度の天気予報. 地図上に5kmメッシュの詳細天気予報や予報の信頼度を図示. 最長10日先まで予測. 雨雪判別, 台風と低気圧進路, 気圧・風向・風速・雨量・雲量・気温・湿度・沿岸波浪予報.
月齢カレンダー
キムランのおすすめ四国夜景4選
四国には高知では「五台山展望台」徳島では眉山展望台」まだ行ったことはないのですが愛媛では「松山総合公園 展望広場」とあります。
そして、香川にもたくさんの展望台は有りますが、「獅子の霊厳展望台」からの夜景は有名なだけでなく、落ち着いて夜景が楽しめる場所でした。
愛媛でもあまり知られてないですが「淡路ヶ峠展望デッキ」の夜景は「絶景」としか言いようがないくらい綺麗な夜景です。
最高のスポットでロマンチックな夜景を楽しむことが出来ます。 さすがに日本夜景遺産に選ばれてるのと、標高120mにある結婚式場と一体化してるだけのことはあり、「記憶に残る」とか「思い出に残る」時間を過ごせます。
向麻山公園
街の明かりが多くて、山頂が広々つぃた解放感がありベンチもあり最高です。