秋の絶景とほっこり笑える地域の魅力満載レポート
はじめに
2025年11月4日、愛媛県宇和島市三間町で開催されている「みま町コスモスまつり」に行ってきました。
当日は曇り空で、到着した瞬間に目に飛び込んできたのは、地平線まで続くピンク色のコスモス畑。「こんなに広いの!?」と思わず声が出てしまうほどの絶景でした。
SNSで見て気になっていたこのイベント、実際に訪れてみると想像以上の素晴らしさ。そして、コスモスだけでなく、会場や道の駅に並ぶユニークなかかしたちにもすっかり魅了されてしまいました。
みま町コスモスまつりとは
みま町コスモスまつりは、宇和島市三間町成家付近(旧成妙小学校周辺)で毎年秋に開催されるイベントです。2025年は 10月18日から11月9日 がメイン期間となっていました。
何といっても約500万本のコスモスが一面に咲く光景は圧巻! 東京ドーム数個分はあるんじゃないかと思うほどの広大な敷地に、ピンク、白、濃いピンクなど色とりどりのコスモスが風に揺れています。
一面に広がるコスモス畑の絶景
会場に到着してまず驚いたのが、その規模の大きさ。田んぼを利用した広大な敷地に、まさに「花の絨毯」が広がっていました。

訪れた11月上旬は見頃のピークで、花はほぼ満開状態。曇り空でしたが、コスモスのピンクが美しく、どこを切り取っても絵になる風景です。
また私が言ったのは昼過ぎでしたが、畑から畑へとコスモスが咲き乱れていて、学生のグループやカメラを持ったカップルがコスモスを楽しんでいました。
📷 おすすめ撮影スポット
- コスモス畑の小道: 花に囲まれた写真が撮れる人気のスポット
- かかしとのコラボ: 後述のかかしと一緒に撮影すると雰囲気UP
風に揺れるコスモスを動画で撮影するのも素敵です。インスタのリール投稿にぴったり。
【見どころ】コスモス畑のかかしたち
今回私が特に気に入ったのが、コスモス畑のあちこちに立てられている かかしです!
地元の方々が手作りされたと思われるかかしたちは、それぞれ個性豊かで見ているだけで笑顔になります。
畑には何体もカカシがありますが、その中でも特に人気なのがこのカカシでした。

印象に残ったかかしたち
- 草刈りをしているかかし: 遠くから見ると人に見えるほどリアル
- 家族でリアカーを引くかかし: お父さん・お母さん・子供の温かい構図
- 休憩中の3体のかかし: のどかな田園風景と相性抜群
かかしとコスモスを一緒に撮影すると、ほっこりした写真に。地域の温かさが伝わる素敵な演出でした。
道の駅「みま」のかかし探訪
コスモス畑を楽しんだ後は、近くにある道の駅「みま」へ。ここにも多くのかかしが展示されており、まるでかかしの博物館。
道の駅のかかしはさらにバラエティ豊か。特に印象的だったのは:
- 将棋を指すかかし: 今にも動きそうなリアルさ
- お祭り風かかし: 法被姿が地域文化を感じさせる
- 作業服のかかし: 工事現場の作業員風で存在感抜群
道の駅でのお買い物
特産品や新鮮な野菜、加工品などがずらり。私は地元産の柑橘類を購入しました。休憩スポットとしても最適です。
イベント会場の雰囲気とグルメ
会場ではキッチンカーや出店が並び、10〜15時は特に賑やか。
🍽️ 地元グルメ
三間米のおむすび
三間婦人会の手作りで大人気。ふっくらご飯にシンプルな具材で、素材の良さが光ります。
焼きそば
ソースの香ばしい匂いが広がるボリューム満点の一品。
じゃこ天
揚げたてアツアツが提供されていました。
催し物
私が訪れた日は子供たちの太鼓演奏があり、秋空に響く力強い音に感動。大道芸が行われる日もあるようです。
アクセス & 駐車場情報
🚗 車でのアクセス
宇和島市街地から車で約20分。「宇和島市三間町成家」または「旧成妙小学校」でナビ検索すると近くまで行けます。
駐車場: 会場周辺に無料駐車場が複数。10時半は余裕、11時以降は混雑。

ここが「コスモス祭り駐車場」。台数は少なめです。
今回私が使った駐車場はこちらです。Googleマップで「三間のコスモス畑」で検索するとこの駐車場になります。
結構、車は停められるので、コスモス畑までは5分少々歩きますがこの駐車場がおすすめです。
🚌 公共交通機関
宇和島駅からバスもありますが本数が少なめ。イベント期間中はシャトルバス運行日も。
イベント開催日は周辺で交通規制がある場合があります。案内係の指示に従いましょう。
訪問のコツと注意点
🌸 ベストな訪問時期
例年 10月下旬〜11月初旬 が見頃。SNSで開花チェックを。
🎒 持って行くと便利なもの
- 帽子・日焼け止め: 会場は日陰が少ないので日差し対策は必須です。
- 歩きやすい靴: 畑の中を歩くためスニーカーなどが安心。
- カメラ・スマホの充電バッテリー: 写真や動画をたくさん撮るので予備バッテリーを持参すると安心です。
- レジャーシート: 軽く座って休憩したいときにあると便利。
- 飲み物: 会場に自販機はありますが混雑するため、持参がおすすめ。
💡 注意したいポイント
- 雨の後は足元がぬかるむ可能性が高いので、汚れてもいい靴がベスト。
- 風が強い日は花が大きく揺れるため、写真撮影はシャッタースピードを上げると綺麗に撮れます。
- イベント日は駐車場が混雑しやすいため、午前中の早い時間帯がおすすめです。
🌸 まとめ:自然と人の温かさに触れられる秋の名スポット
みま町コスモスまつりは、広大なコスモス畑の美しさだけでなく、地元の方々が作る個性豊かなかかしや地域のグルメ、温かい雰囲気が魅力の素敵なイベントでした。
コスモス×かかしという唯一無二の組み合わせは、訪れてこそ味わえる楽しさがあります。写真映えはもちろん、家族でのお出かけにも、カップルのドライブにもぴったりな秋のお祭りです。
ぜひ来年の秋、足を運んでみてください。
【おまけ】次は冬のイルミネーションへ!
✨ 中山池イルミネーション情報
秋のコスモスを楽しんだ後は、冬のイルミネーションはいかがでしょうか?
みま町から近い中山池では、毎年美しいイルミネーションイベントが開催されます。コスモスまつりが終わる頃にちょうど始まるので、季節を変えてまた訪れるのもおすすめです。
池の周りを彩る光の演出は、ロマンチックな雰囲気たっぷり。デートスポットとしても、家族でのお出かけにもぴったりです。
詳しくはブログ『中山池イルミネーション訪問記』でご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
この記事が「いいな」と思ったら、ぜひSNSでシェアしてくださいね。
