こんな日もあるなんて⁈あすたむらんど徳島「Happy Xmas2019」体験記

View this in other languages
あすたむらんど徳島2019 徳島の季節観光
あすたむらんど徳島2019
この記事は約4分で読めます。


あすたむらんど徳島2019

あすたむらんど徳島「Happy Xmas2019」に行きました。

どうして『あすたむらんど徳島』かと言うと徳島県内No1のイルミネーションスポットで有名と言うことで行くことにしました。
  電球数は27万球と言うことで結構期待して行きましたが、道を間違えて
夜21時までと言うこともあり、なんと園内滞在時間が15分か20分とかなり
厳しい状況になりました。しかも小雨交じりの中という最悪な状況におちいりました。

それでは、あすたむらんど徳島「Happy Xmas2019」のレポートをどうぞ!

✨ 旅の計画をもっと快適に!

おすすめの宿泊・移動手段をまとめました!

詳しくはこちら

詳細・基本情報

住  所   
徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22
電話番号   
088-672-7111 
営業時間   
イルミネーション17:00~21:00
駐車場・駐車料金  
1200台 無料

アクセス方法・行き方

自分が行ったルート

松山自動車道で川之江JCTまで行き高知自動車道方面に走り途中から徳島道に入る。
藍住IC出て左折して県道1号を直進する。旧吉野川にかかる板野大橋の降り口が
 ちょうどVの字に分かれていて、本当は斜め左に行くところを斜め右に行ってしまい
板野ICから引田ICまで行って折り返して板野ICから右折して県道12号入り県道1号あいあいロードの交差点で右折する。(ここにはあすたむランド徳島の標識)あとは道なりに
進んで駐車場入り口まで行ったのですが、後から分かったことなのですが、なんとそこは出口専用の入り口だったのです。自分でもよく車に出くわさなかったなと思いました。

間違えて高速道路に入ってしまった時 入口料金所の通行券を受け取る機械にインターホンがあるので料金所スタッフに申し出たら、スタッフの指示に従い戻ることができるとのことです。

雰囲気・穴場度

自分が行ったときは、平日でしかも小雨交じりだったからか思ったほど混んではなかったです。 混雑してるとまた違うのでしょうが落ち着いてイルミネーションを鑑賞できて始めてだと冒険気分で楽しめるところだと思いました。
 穴場と言うよりさすがに徳島No1のイルミネーションスポットです。

美しさ・感動ポイント


あすたむらんど徳島2019

駐車場から入り口に向かうところです


あすたむらんど徳島2019

入り口入ると通路がめちゃ広くてびっくりしました。


あすたむらんど徳島2019


あすたむらんど徳島2019

入り口入ると高さ10mのツリーのおでむかいです。どこかで見たような気がしますけど

あすたむらんど徳島2019


あすたむらんど徳島2019

 あすたむらんど徳島2019

ここはなんと屋台なんですがさすがに閉まってました。残念です。


あすたむらんど徳島2019

めだつ光があるので行ってみることにしました。

あすたむらんど徳島2019

なんとそこには長さ20mを超える光のトンネルがありました。このトンネルは圧巻です。

あすたむらんど徳島2019

わんぱくとりでだと思うのですが近くまで行く時間がなかったです。


あすたむらんど徳島2019

 

行って分かったプチインフォ

 夜景は車から降りる?サイドガラス越しに見える?

サイドガラス越しには見えません。

 展望地までの距離は?

停める場所にもよりますが運よく結構近くに車停められたので
5分位いで入口に着きました。

 初心者ドライバーでも大丈夫?

初心者ドライバーでも大丈夫です。

こんな人におすすめ

カップル  カップルで行けば屋台で買ったものを食べながら歩けたり、写真を撮ったり、いろいろ楽しめると思います。
子連れ   子連れの方でも通路幅が広いのでベビーカーしながらでも他の人気にしないでイルミネーションを見れますよ。
イルミネーション好きな人   イルミネーションを好きな人は写真撮影するのも楽しいと思います。通路幅が広いので人を気にせず三脚使えますから。

非常に残念なのは、ウォーターランド『吉野川めぐり』というアトラクションがあるのですがそれを体験出来なかったことじゃのー

次回もし行くことがあれば是非、体験してくださいね。

100万ドルの夜景と言うよりは90万ドルのイルミネーションて感じです

最後まで
読んでくれて
ありがとう

また次回も、ぜひお越しください✨

✨ 旅の計画をもっと快適に!

おすすめの宿泊・移動手段をまとめました!

詳しくはこちら
View this in other languages
徳島の季節観光
スポンサーリンク
キムランの紅葉ランキング
栗林公園
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20200724184441_IMG_0108.jpg

「特別名勝」と言うのに認定されていて、この「特別名勝」に指定されるのが凄いという事を知って一層「栗林公園」の凄さと価値を知りました。
それと400年の歴史と大名庭園のの傑作で、一歩歩くごとに風景が変わる「一歩一景」の魅力があるという事も知りました。(知れば知るほど凄い庭園です)

祖谷のがずら橋
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20201115215626_IMG_1514.jpg

「祖谷のかずら橋」のライトアップは、四国のライトアップ期間ありの紅葉スポットであり「祖谷のかずら橋」だけでも趣のある橋なのに、それがライトアップされると幻想的としか言いようがないくらいの光景があります。
もちろん前に行ったことはありますが、紅葉シーズンではなかったのでそのころとの違いも気になったのもあります。

モネの庭
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20201107193829_IMG_1488.jpg

どうして「光のフェスタinモネの庭2020」かと言うと有名な観光スポットで、インスタグラムでもたびたび写真がアップされてて、その写真が凄く絵になってるところに興味をもち
それだけでなくインスタグラムにアップされてるのは昼が多いので、じゃー夜はと言うことで「光のフェスタ」の時を選んで行くことにしました。

松山城二之丸史跡庭園
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20200721183851_IMG_0035.jpg

「松山城二之丸史跡庭園の紅葉ライトアップ」は、愛媛の紅葉ライトアップの中で松山城と並んで有名なライトアップです。
松山城のすぐそばにあるので、松山城のライトアップと2ヵ所見ることが出来るののと、
庭園だけにお城とは違ったものを感じます。

アーカイブ
シェアする
kimuranをフォローしていただけると幸いです
タイトルとURLをコピーしました