幻想的な夜桜の世界へ🌸✨芸西村桜ヶ丘公園ライトアップ情報

View this in other languages
芸西村桜ヶ丘公園 高知の季節観光
芸西村桜ヶ丘公園
この記事は約5分で読めます。

✨ 旅の計画をもっと快適に!

おすすめの宿泊・移動手段をまとめました!

詳しくはこちら

1. イントロダクション 🌸🌙✨

3月25日(火)

芸西村桜ヶ丘公園では、春の訪れとともに幻想的な夜桜を楽しむことができます。

約2,000本のソメイヨシノが園内を美しく彩り、夜になるとライトアップされることで、

昼間とは異なる神秘的な雰囲気が広がります。桜のピンク色と光が織りなす絶景をぜひご堪能ください。

私が行った時は、最初は誰もいなくてライトアップ前に外国人のグループが来てお花見してました。

外国人だけにマナーが悪い👎と思いましたけどね。

そして帰りには、3、4組のカップルが来てました。

2. 基本情報 🗓️🏮🌸

  • 開催期間:2025年3月21日(金)~4月6日(日)

  • ライトアップ時間:18:00~21:30

  • 場所:芸西村桜ヶ丘公園(高知県安芸郡芸西村和食甲)

品種 見頃 場所
椿寒桜(雪割桜) 2月下旬〜3月上旬 花壇周辺・あずまや周辺
寒緋桜 2月下旬〜3月上旬 花壇周辺・野球場横の斜面
大島桜 2月下旬〜3月上旬 駐車場から花壇周辺の道
ひょうたん桜 3月下旬〜4月上旬 広場花壇周辺
染井吉野 3月下旬〜4月上旬 公園全体

開花状況の確認方法 芸西村公式HPInstagramで最新情報をチェックできます。

3. 見どころ 🌅🌸🎶

📹 昼と夜の桜ヶ丘公園を動画でチェック! 🌸✨

芸西村桜ヶ丘公園の桜は、昼と夜でまったく違う表情を見せてくれます。🌞🌙

昼は青空の下で華やかに咲き誇る桜、夜はライトアップされて幻想的な雰囲気に包まれる桜——その美しさをぜひ動画でご覧ください!📷✨

👇 実際の映像はこちらから! 👇

これを見れば、現地に行く前から気分が盛り上がること間違いなし!✨

ぜひチェックして、春の訪れを感じてみてくださいね! 🌸🌿

  • 満開時の絶景: 園内全体がピンク色に包まれる満開のタイミングは必見です。

  • キッチンカー出店情報(日中限定): 地元のグルメを楽しめるキッチンカーが並び、桜を眺めながら食事を楽しめます。

4. アクセス方法 🚗🚃🗺️

  • :高知龍馬空港から約20分。

  • 電車:土佐くろしお鉄道「和食」駅から徒歩40分。

  • 駐車場:無料(30台)・混雑時の乗り合わせ推奨。

5. 撮影スポット&マナー 📷🌸⚠️

芸西村桜ヶ丘公園案内図

私が回ったルートは、駐車場 ➡️ 花壇 ➡️  東屋 ➡️  野球場 ➡️  駐車場  
の順で見てまわりました。

昼ならこのコースで1時間から1時間半くらいで見て回れます。

夜は駐車場 ➡️ 花壇 ➡️ 東屋で30分から50分くらいで見て回れます。

おすすめ撮影スポット:

駐車場の桜

芸西村桜ヶ丘公園

車が停まってると撮影しにくいですが、桜自体は意外と大きくて見応え十分でした。
 
花壇に向かう道の途中の色の変わるライトアップ

芸西村桜ヶ丘公園

花壇に向かう途中の道沿いも撮影ポイントです。

芸西村桜ヶ丘公園

特に色が変わるライトアップのところは、満開時には幻想的ないい写真が撮れると思います。

芸西村桜ヶ丘公園

 

芸西村桜ヶ丘公園

 
花壇

芸西村桜ヶ丘公園

花壇からは、ここもまた色が変わるライトアップで、しかもいろんな色があって圧巻のライトアップでした。

芸西村桜ヶ丘公園

ここは、いろんな桜の木があってどの桜の木かわかるように案内板はありました。
桜の木によって開花時期が違うことを実感しました。

芸西村桜ヶ丘公園

花壇は暗くて全然わからないです。
あずまや近くから

芸西村桜ヶ丘公園

東屋近くでは「星グル」撮影に挑戦しましたが、時間が短すぎて「星グル」には遠かったですが、それでも雰囲気はわかります。
 
スマホでは星が小さくて分からなければごめんなさい。
 
皆さんもぜひ挑戦してみてください。
 
近くにはベンチもあるので、ベンチに腰掛けて撮影終了を待つのもいいかもです。
 

マナーについて:

★桜まつりを楽しんでいただくために、下記についてご配慮をお願いします。
 ・通路上など、通行を妨げる場所取りの禁止
 ・大声で騒いだり、大音量で音楽を流す行為の禁止
 ・枝を折ったり、花を摘む行為の禁止
 ・ゴミ箱は設置していません。ゴミは必ず持ち帰ってください
 ・配線や機材には触らないでください
 ・火気の取扱いには特に注意してください

6. 周辺情報 🌍🍴🏖️

  • 近隣の飲食店

活魚レストラン 藤

SEA HOUSE [シーハウス]

  • 近隣の観光スポット

芸西村文化資料館・筒井美術館

7. まとめ 🌸📢🔍

芸西村桜ヶ丘公園の夜桜ライトアップは、春の訪れを感じる特別なイベントです。

幻想的な桜の風景を楽しみながら、素敵な思い出を作りましょう。

開花状況によっては期間が延長される可能性もあるため、訪れる前に最新情報をチェックすることをおすすめします。

問い合わせ先:芸西村役場企画振興課 0887-33-2114

最後まで
読んでくれて
ありがとう

また次回も、ぜひお越しください✨

✨ 旅の計画をもっと快適に!

おすすめの宿泊・移動手段をまとめました!

詳しくはこちら
View this in other languages
高知の季節観光
スポンサーリンク
キムランの紅葉ランキング
栗林公園
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20200724184441_IMG_0108.jpg

「特別名勝」と言うのに認定されていて、この「特別名勝」に指定されるのが凄いという事を知って一層「栗林公園」の凄さと価値を知りました。
それと400年の歴史と大名庭園のの傑作で、一歩歩くごとに風景が変わる「一歩一景」の魅力があるという事も知りました。(知れば知るほど凄い庭園です)

祖谷のがずら橋
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20201115215626_IMG_1514.jpg

「祖谷のかずら橋」のライトアップは、四国のライトアップ期間ありの紅葉スポットであり「祖谷のかずら橋」だけでも趣のある橋なのに、それがライトアップされると幻想的としか言いようがないくらいの光景があります。
もちろん前に行ったことはありますが、紅葉シーズンではなかったのでそのころとの違いも気になったのもあります。

モネの庭
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20201107193829_IMG_1488.jpg

どうして「光のフェスタinモネの庭2020」かと言うと有名な観光スポットで、インスタグラムでもたびたび写真がアップされてて、その写真が凄く絵になってるところに興味をもち
それだけでなくインスタグラムにアップされてるのは昼が多いので、じゃー夜はと言うことで「光のフェスタ」の時を選んで行くことにしました。

松山城二之丸史跡庭園
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20200721183851_IMG_0035.jpg

「松山城二之丸史跡庭園の紅葉ライトアップ」は、愛媛の紅葉ライトアップの中で松山城と並んで有名なライトアップです。
松山城のすぐそばにあるので、松山城のライトアップと2ヵ所見ることが出来るののと、
庭園だけにお城とは違ったものを感じます。

アーカイブ
シェアする
kimuranをフォローしていただけると幸いです
タイトルとURLをコピーしました