はじめに
9月30日
秋のお出かけ先として人気の高い彼岸花。今回は、西条市小松町にある、地域の方が大切に守り育てている彼岸花群生地をご紹介します。
実はこの場所、まだあまり知られていない穴場スポット。山あいに広がる真っ赤な景色は圧巻で、秋ならではの絶景を楽しむことができます。
訪れるきっかけになったのは「ひょっとこ商店」さんのInstagram投稿。気になって実際に足を運んでみました!

山間の広がる赤が印象的
彼岸花群生地のアクセス|西条市小松町
国道11号線から『ひょっとこ商店』の脇道をまっすぐ進むと、すぐに三島神社の鳥居が見えてきます(徒歩1〜2分ほど)。
その鳥居を横切った先に、赤く染まる彼岸花群生地が広がっていました。
車で訪れる場合は、周辺に駐車できるスペースが限られているため、交通の妨げにならないようご注意ください。

三島神社の鳥居が目印
地元の方が守り育てる群生地|2025年9月27日時点の開花状況
この群生地は、地元の方が毎年植えて育てているそうです。観光名所としてはまだ知られていないため、静かにのんびり鑑賞できるのも魅力です。
2025年9月27日時点では、YouTubeチャンネル「瀬戸内チャンネル」さんが撮影した映像でも、すでに咲き揃っていて、一面が真っ赤に染まっていました。
訪れる際には、私有地であることを忘れずに、畑の中には入らず、道端から楽しみましょう。また周囲には民家もありますので、静かに鑑賞するのがマナーです。











ひょっとこ商店で休憩もおすすめ
群生地のすぐそばにある「ひょっとこ商店」では、ネパール仕込みのチャイや豆乳ラッシー、夏季限定のかき氷が楽しめます。
散策の合間に立ち寄れば、ほっと一息つける癒しの時間に。新鮮野菜の販売もあり、地域の温かさを感じられるお店です。
すぐ近くには「りんりんパーク」もあり、鯉のエサやり体験など子どもと一緒に楽しめるスポットもあるので、あわせて訪れるのもおすすめです。
近くの彼岸花スポットもおすすめ
小松町の群生地から車で約5分ほどの場所にある「石根ふれあい公園」も、彼岸花の名所として知られています。
斜面に広がる真っ赤な彼岸花の景色が見どころで、開花はやや遅め。例年10月初旬ごろに見頃を迎えることが多いです。白い彼岸花も咲き始め、赤と白のコントラストが楽しめるのも魅力です。
まとめ|西条市小松町で彼岸花を楽しもう
西条市小松町の彼岸花群生地は、地域の方が大切に守り育てている秋の絶景スポット。
まだ多くの人に知られていない分、静かにゆっくり鑑賞できるのも魅力です。訪れる際はマナーを守りながら、この貴重な風景を楽しみましょう。
彼岸花散策と合わせて、近くの「ひょっとこ商店」でのカフェタイムや「石根ふれあい公園」への立ち寄りもおすすめですよ。
四国には地域ごとにさまざまな彼岸花の名所があります。
愛媛・小松町の華やかな風景とはまた違った趣を楽しめるのが、高知市土佐山の棚田に咲く彼岸花。
落ち着いた雰囲気の中で、写真撮影や散策を楽しめる穴場スポットです。
👉 詳しくはこちらの記事をご覧ください
