【瀬戸風峠分岐】視野も狭くスケールも小さいですが、かつての交通のかなめの夜景です。

View this in other languages
【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景 愛媛の季節観光
【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景
この記事は約4分で読めます。

【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景

愛媛県松山市にある瀬戸風峠分岐に行ってきました。

どうして「瀬戸風峠分岐」かと言うと、「道後平ニュータウンパノラマパーク」から近いのと、
愛媛の夜景ランキングでは常に「道後平ニュータウンパノラマパーク」と並んでランクインしてるので興味があって行きました。

それでは愛媛県松山市にある「瀬戸風峠分岐」のレポートをどうぞ!

✨ 旅の計画をもっと快適に!

おすすめの宿泊・移動手段をまとめました!

詳しくはこちら

詳細・基本情報

住  所 愛媛県松山市南白水1丁目
電話番号
営業時間 終日
駐車場・駐車料金 無し

場所が分かりにくいのでストリートビューを付けました。

アクセス方法・行き方

自分が行ったルート☺

国道11号線を西条・新居浜方面から松山方面に桜3里をこえて、ひたすら走り、
志津川交差点で斜め右方向に曲がり、県道334号に入る(平井の標識は有り)
JA愛媛中央小野集荷場の所を右折する。大正院を超えて次の交差点を左折する。
少し走ってローソン松山平井町古市店の交差点を右折する。道なりに進んで
愛媛県在宅介護研修センターの所で県道40号を進む(五明/伊台の表示)
上松電化サービスの所で県道20号を進む。道なりに進んでたこ焼きまつりすぎたところで左折する。
道なりに進んで突き当たりまで進んで右折したら「瀬戸風峠分岐」に着きます。

雰囲気・穴場度

雰囲気は夜景観賞を楽しむというのではなくて、道後平ニュータウンに来てもうちょっとか道後平ニュータウンパノラマパークで夜景をみて帰りに通りすがりに見る感じで、
ここだけに夜景を見に来るというようなのには向きません。
もちろん、車を停めるところがないので路上駐車にはなるかと思いますので、長時間はきんもつです。

美しさ・感動ポイント

【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景

「瀬戸風峠分岐」の夜景は山と山の間から逆三角に松山市街の夜景が見えます。

【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景

やっぱり逆三角の夜景は「瀬戸風峠分岐」の特徴ですね。

【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景

特徴ある夜景に月と星を入れて撮影してみました。

【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景

こう言う特徴ある夜景は今の所「瀬戸風峠分岐」だけです。他にも四国ならありそうだな!なんて考えながら撮影しました。

【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景

ブレブレですみません。なんか個人的におもしろいかも?なんて思ったのでアップしました。

【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景

分岐なので双方の行先と瀬戸風の説明がありました。
瀬戸風峠の説明には
「この峠は標高約210mで松山市街地をみおろす絶好の場所です。市街地の中心に位置する松山城から、北東の方向に約3㎞離れており、最も手前に見えるビル群は道後温泉を中心とする旅館街です。この瀬戸風峠はかつて伊台・五明方面から道後や城下町へ通じる交通のかなめとして位置づけられていました。」とありました。

【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景

瀬戸風峠の説明にはもう少し「現在は道後の商店街振興組合が中心となって、道後周辺の見どころを28カ所を結んで設定している『道後村めぐり』のハイキングコースの一部として親しまれています。」と書かれてました。
ちなみに瀬戸風峠は30番です。スタンプ台が設置されてました。

【愛媛】瀬戸風分岐峠夜景

「瀬戸風峠分岐」周辺の道路はこんな感じで、車を停めるとなると路上駐車することになるので、周りの方々に迷惑かけないように訪れる時間や車の停車場所等は考えて行動することが必要です。

行って分かったプチインフォ

 夜景は車から降りる?サイドガラス越しに見える?

車からは夜景は見れません。

 展望地までの距離は?

1分

 初心者ドライバーでも大丈夫?

もちろん初心者ドライバーでも大丈夫です。

こんな人におすすめ

「道後平ニュータウン」に来てもうちょっとか、「道後平ニュータウンパノラマパーク」で夜景をみて帰りに通りすがりに見るとか、「瀬戸風峠」に行く途中で通りすがりに見るとか
そういう「通りすがり」に見るのにおすすめです。できれば「瀬戸風峠」の事を知っていると夜景もまた「歴史ロマン」を感じるかも知れません。
まとめ
まとめ

瀬戸風峠分岐の夜景は特徴のある夜景で歴史を知っていると歴史ロマンを感じさせてくれる夜景でした。

最後まで
読んでくれて
ありがとう

また次回も、ぜひお越しください✨

✨ 旅の計画をもっと快適に!

おすすめの宿泊・移動手段をまとめました!

詳しくはこちら
View this in other languages
愛媛の季節観光
スポンサーリンク
キムランの紅葉ランキング
栗林公園
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20200724184441_IMG_0108.jpg

「特別名勝」と言うのに認定されていて、この「特別名勝」に指定されるのが凄いという事を知って一層「栗林公園」の凄さと価値を知りました。
それと400年の歴史と大名庭園のの傑作で、一歩歩くごとに風景が変わる「一歩一景」の魅力があるという事も知りました。(知れば知るほど凄い庭園です)

祖谷のがずら橋
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20201115215626_IMG_1514.jpg

「祖谷のかずら橋」のライトアップは、四国のライトアップ期間ありの紅葉スポットであり「祖谷のかずら橋」だけでも趣のある橋なのに、それがライトアップされると幻想的としか言いようがないくらいの光景があります。
もちろん前に行ったことはありますが、紅葉シーズンではなかったのでそのころとの違いも気になったのもあります。

モネの庭
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20201107193829_IMG_1488.jpg

どうして「光のフェスタinモネの庭2020」かと言うと有名な観光スポットで、インスタグラムでもたびたび写真がアップされてて、その写真が凄く絵になってるところに興味をもち
それだけでなくインスタグラムにアップされてるのは昼が多いので、じゃー夜はと言うことで「光のフェスタ」の時を選んで行くことにしました。

松山城二之丸史跡庭園
https://www.mk-ehimenight.com/wp-content/uploads/2020/11/20200721183851_IMG_0035.jpg

「松山城二之丸史跡庭園の紅葉ライトアップ」は、愛媛の紅葉ライトアップの中で松山城と並んで有名なライトアップです。
松山城のすぐそばにあるので、松山城のライトアップと2ヵ所見ることが出来るののと、
庭園だけにお城とは違ったものを感じます。

アーカイブ
シェアする
kimuranをフォローしていただけると幸いです
タイトルとURLをコピーしました